HOME > 活動紹介 > 社寺・史跡等見学

活動紹介

社寺・史跡等見学

ねらい

日本の歴史や文化への興味・関心、知識を深める。
霧島周辺の神話・歴史について知識を深め、郷土を愛する心情を育てる。

時期

年間を通じて活動可能(ただし、天候等により左右されることあり)

準備

利用者が準備するもの
動きやすい服装、帽子、水筒、雨具、救急セット(必携。殺虫剤等も含む)
自然の家で準備できるもの
無線機、簡易救急セット

活動内容(展開例)

入所前日
までの準備
  • 団体指導者は事前に活動場所の情報を収集し、活動内容や安全確保について確認しておく。
  • 研修生に見学させる内容について検討しておく。
事前
  • 見学コース内の安全、公共施設のマナーについて注意を聞く。
  • 人数、健康状態、服装、準備物等を確認する。
  • 社寺・史跡等見学の目的や内容についての説明を聞く。
活動
主な社寺・史跡等
  • 狭野神社
    神武天皇 (カムヤマトイワレヒコノミコト) 幼名、狭野尊(さのみこと) を祀る神社。
  • 狭野杉
    参道の巨杉は、今から400年前植栽され、国の天然記念物に指定されている。
  • 霧島東神社
    天孫ニニギノミコトが降臨された際に、初めて祖先の神々を祀ったところと伝えられている神社。
  • 皇子原
    神武天皇ご降誕の地と伝えられており、高原町一帯を見下ろす高台にある。昔から非常に神聖な地とされており、近くには皇子神社、御腰掛石、産場石などがある。
※一部例をあげてありますが、このほかにも自然の家周辺にはいくつかの社寺・史跡等があります。
事後
  • 人数確認する。
  • 活動のまとめを行う。

留意点

  • 公共施設のマナーについて、事前に十分に指導する。
  • 現地へは、各団体のバスで移動する。
  • 見学地によって定員が変わってくるため、事前に確認を行う。
  • 季節により、害のある動植物が発生するので、必ず周知しておく。